店舗・施設名 | 漢学の里 諸橋轍次記念館 |
---|---|
エリア | 三条市 |
所在地 | 〒955-0131 三条市庭月434-1 |
連絡先 | Tel: 0256-47-2208 / Fax: 0256-47-2208 |
その他ご連絡先 | |
営業時間 | 記念館【展示室】・・・9:00~17:00(入館は16:30まで) 【研修室・和室・多目的ホール】・・・9:00~17:00 諸橋博士生家・・・9:00~16:30 遠人村舎・・・9:00~16:30 休館日 ・毎週月曜日(祭日・振替休日の場合は翌日) ・12月29日~翌年1月3日 |
駐車場 | |
URL | http://morohashitetsuji.blog.fc2.com/blog-category-3.html |
詳細 | |
◆入館料◆ 【個人】:一般(高校生以上)・・・500円 小・中学生・・・200円 【団体】:一般(高校生以上)・・・400円 小・中学生・・・150円 【入館料が免除となる方】 障害者手帳をお持ちの方は入館料が無料になります。 その方に介助の必要がある場合、お付添いの方一名も無料になります。 ★お得な割引のご案内★ 1.リピーター割(一般500円⇒300円) ※過去の半券で諸橋轍次記念館の入館料が割引になります。 2.レシート提示による当館入館料割引の対象 ◇道の駅 漢学の里しただ「農家レストラン庭月庵 悟空」及び「農作物直売所 彩遊記」、帰り温泉「いい湯らてい」のレシート提示で入館料が100円引になります。 3.当館の半券提示で割引になる施設 ◇道の駅 漢学の里しただ「農家レストラン庭月庵悟空」ソフトドリンク1杯サービス ※上記の入館料割引は他の割引券と併用ができません。 ↓↓道の駅 漢学の里 しただ↓↓ http://www.kenoh-navi.com/maparea/map_sanjo/mitinoekikanngakunosatositada/ ★第7回諸橋漢詩大会作品募集★ 第7回諸橋轍次博士記念漢詩大会の作品を募集しています。 応募終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ≫詳しくはこちらへ≪ ★諸橋轍次記念館の裏手★ 【諸橋轍次博士】 生涯を通じて、漢学研究に情熱を傾けた諸橋轍次博士は、明治16年6月4日、下田村(現在の三条市)に生まれました。50余年にわたり儒学を研究、大漢和辞典編さんという偉業を成し遂げました。 昭和40年には文化勲章を受章。昭和57年12月8日、100歳で亡くなるまでに遺した数々の著書や書跡、日記等からは博士の慈愛に満ちた人柄が偲ばれます。文学を愛し、郷里をこよなく愛した博士は、今なお住民に深く敬慕されています。 【諸橋博士生家】 諸橋家は与板城主・直江兼続の子孫で大面組で大庄屋を務めた名家と言われています。 博士が14歳まで過ごし、そしてこよなく郷里を愛され90余歳まで毎年夏休みには帰郷されて村人たちと語り合われた生家です。 補修工事が行われ、屋根は現在ほとんど姿を消した杉皮葺きに石を載せ、旧来の姿のまま復元されています。 【遠人村舎】 もと東京・西落合の諸橋邸に建てられていた茶室です。 かつて世界的な偉業である大漢和辞典の編さん所として、原稿が山と積まれた博士や関係者の仕事場でした。 平成8年8月、もとの静寂で優雅な茶室の姿をそのまま生家脇に移築、復元されています。 |
アクセスマップ
三条市庭月434-1